ことのはスケッチ(302) 2004年2月香港・マカオ・西安・北京 |
||
常の日々、それぞれの処でそれぞれのことをこなし、年末年始は共に過ごすことをせめて我家の年中行事にしている。 2003年の終りと2004年を共に迎えるため、うちの子みたいなアメリカ人のTAMARAと玉由と由野とが日本の私の家にやってきた。それは、中国へ行こうという今回の旅のはじまり。 日本の言葉との大きな係わりのある中国で、言葉について考えてみたい。兵馬俑を本来の場所、発掘現場でみてみたい。万里の長城を、皆で一緒に歩きたい。20年もまえのことになってしまったけれど、アルゼンチン生まれの子供達にアジアを見せたく、香港、マカオの旅に出掛けたことがあった。香港に着くなり、夥しい光のすさまじさに慄き、二人揃って「帰りたい」と叫び続けたので、香港は端折り、マカオには行かないで、帰ってきてしまったことがあった。ポルトガルの名残マカオへは是非行きたい。由野のインターナショナルスクール時代の友人達が、世界各地にいて、今回は香港の友人に会いにゆくという。土屋文明先生の「韮菁集」に浸りたい。などなど。 寄せ集めの目的と、変則グループの中国行きと相なった |
||
まず、香港に着く。ツアー旅行のように添乗員や通訳がいるわけではないので、自身が気になったことしか見えない、嫌いなこと、困ること、は避けて通り、"知る"とはおこがましいけれど、自身の容量に甘んじ、その範囲でもせめて"見聞"に参加出来るよう、なるべくタクシーばかりに乗らず、積極的にフェリーを利用し、歩き、香港の人々に近く、香港の景色の中に入り込む。香港の美術館。中国の現代アートと長い歴史を担う重厚な工芸、今と昔の大きな違い。とてもとても興味深い |
||
香港からフェリーに乗って、マカオへ。 |
||